江戸川乱歩の「赤い部屋」を読んだ感想

まず、冒頭から始まる七人の男たちが「赤い部屋」で集まって話をする、という所から始まるのがとてもわくわくする始め方だなと思いました。

一人の男が今までやった犯罪やら、自分の身の上話を延々と語り始めていて、「だらだらと長いなー」と読みながら思っていましたが、最後のほうのシーンでがらりと変わりました。

最後のシーンの、一人の男のセリフが、作中の七人の男たちに言っているのか、はたまた読者に言っているのか分からない感じになっており、読んでいて不思議な感じになりました。

というのも、この「赤い部屋」のメンバーが七人の男たちだけでなく、読者もその「赤い部屋」のメンバーになっていたんじゃないかというのがオチになっているような気がしました。

この本を読もうと思ったのは、名作といわれた推理小説ってどんなだろうと思ったからです。

トリックの使い方や最後のどんでん返しが鮮やかでした。

ほかの江戸川乱歩の作品も読んでいるのですが、どれも短編小説ながら記憶に残る話が多いと思いました。

読みやすいとは言いにくいですが、とても面白い作品でした。